2013年07月16日
今日のペットtoコミュニケーション
今日のペットtoコミュニケーションは21歳の猫、Mちゃんとのコミュニケーションです。
Mちゃんは21歳! ご長寿の猫ちゃんです。
Mちゃんは2年位前に最初のコミュニケーションを受けてくれました。
その頃のMちゃんは毎日の点滴を嫌がり、飼い主さんにもそっぽを向いて気持ちを開いてくれない状態でした。
飼い主さんであるHさんはとっても心配していたし、長年心が通い合わない感じを受け取っていて、そんな状態を悲しく思っていました。
ある方から私のコミュニケーションを聞き、遠方でもあるのでお電話でのコミュニケーションとなりました。
電話の場合はその子の画像をいただきコミュニケーションします。
コミュニケーションが始まりMちゃんが言ってきたのは「私、居場所がない。。」という一言でした。
その言葉と共に私に映像や感情が流れてきました。
何か他の存在に追い立てられたり、邪魔されたりして行きたいところややりたいことが出来ないでいる、そんな状態の映像と気持ちです。
ゆっくり休みたかったり、ご家族に甘えようとしても出来ないでいるストレスを感じているんだとわかります。
Hさんにそれを告げると「同居のワンコが2頭いるです。その子達が追い掛け回したりするからそのせいかもしれません」という返事。
Mちゃんにもう一度尋ねると「そうなの、いやなの。もっと大事にしてほしい」
Mちゃんはワンちゃんたちの方が大切にされていると感じ、ご家族に心を開けないでいたんです。
ワンちゃんの方が若く、力も強いので言いたいことが言えなくなっていました。
だから安全な一部屋に篭りがちとなり、家族と一緒の時間が減ってしまったのでした。
それに加え、年齢的に体調も悪くなり、家での点滴が必要となったわけですが、Mちゃんにとってはびくびく、こわごわ痛いしで拒否していました。
Hさんは日ごろからかわいそうだなと思っていたし、ワンちゃんにも叱ったりしていましたが、MちゃんにはそのHさんの気持ちが伝わっていませんでした。
相互にずれていたんです。
そんなときが私の役割です。
Hさんの思いを伝え、Mちゃんの思いを聞き出します。
それをHさんに伝え、どのような言葉をかけていくか、具体的に出きることは何か。。。を提案したりして双方の話をまとめていきます。
そんないきさつが2年前くらいにありました。
その後何回かコミュニケーションして、調整をしていきました。
Hさんは初回のコミュニケーション直後、Mちゃんが自分から膝に乗り、点滴を自由にやらせてくれるようになったとメールをくれました。Mちゃんの健気な気持ちが痛いほど伝わってきて涙が止まらなかったそうです。
Hさんはその後ワンちゃん達とのコミュニケーションも希望され、ワンちゃん達の言い分、Hさんの思いを伝え合うことをしました。
ご自分でもたくさん、みんなに話しかけ出来るだけ気持ちや状況を理解してもらうように努めたそうです。
あれから2年。。。今はどんな状態なんだろうとコミュニケーションを始めました。
Mちゃんは「今はね、がんばって生きたいの。一日でも多く、一時間でも多くHちゃんといたいの。点滴は痛いけどその為に必要だし、点滴の時間は私たちの大事なコミュニケーションの時間なのよ」って教えてくれました。
膝にのってHさんの温もり、エネルギーを感じて幸せそうにゴロゴロのどを鳴らしている映像が見えました。
Hさんとの心の交流がMちゃんの生きる気持ちを大きくし、21歳の毎日を過ごすエネルギーとなっていました。
食事も柔らかいものが中心ですが、もとからちょっと固めが好きなMちゃん。
Hさんが作ってくれる団子状のものが食べたいってリクエストがありました。
Hさんによると豆腐のミンチの中にえびやお魚を入れて焼いたものなんだそうです。
「最近作ってなかったわ~」といって「早速今夜作るね(^^)」と嬉しそうにMちゃんに話してました。
ワンちゃん達もちょっと注意するとMちゃんへの態度を改めるようになり、Mちゃんは大好きな場所でお昼寝を楽しんだり、ワンちゃんが寝た後、家中を「点検」するのが日課になっているようです。
心の安心と美味しい食事、そして毎日のお仕事。。。これが長生きの秘訣ですかね。
Mちゃん、これからもいっぱい長生きしてね。
Mちゃんは21歳! ご長寿の猫ちゃんです。
Mちゃんは2年位前に最初のコミュニケーションを受けてくれました。
その頃のMちゃんは毎日の点滴を嫌がり、飼い主さんにもそっぽを向いて気持ちを開いてくれない状態でした。
飼い主さんであるHさんはとっても心配していたし、長年心が通い合わない感じを受け取っていて、そんな状態を悲しく思っていました。
ある方から私のコミュニケーションを聞き、遠方でもあるのでお電話でのコミュニケーションとなりました。
電話の場合はその子の画像をいただきコミュニケーションします。
コミュニケーションが始まりMちゃんが言ってきたのは「私、居場所がない。。」という一言でした。
その言葉と共に私に映像や感情が流れてきました。
何か他の存在に追い立てられたり、邪魔されたりして行きたいところややりたいことが出来ないでいる、そんな状態の映像と気持ちです。
ゆっくり休みたかったり、ご家族に甘えようとしても出来ないでいるストレスを感じているんだとわかります。
Hさんにそれを告げると「同居のワンコが2頭いるです。その子達が追い掛け回したりするからそのせいかもしれません」という返事。
Mちゃんにもう一度尋ねると「そうなの、いやなの。もっと大事にしてほしい」
Mちゃんはワンちゃんたちの方が大切にされていると感じ、ご家族に心を開けないでいたんです。
ワンちゃんの方が若く、力も強いので言いたいことが言えなくなっていました。
だから安全な一部屋に篭りがちとなり、家族と一緒の時間が減ってしまったのでした。
それに加え、年齢的に体調も悪くなり、家での点滴が必要となったわけですが、Mちゃんにとってはびくびく、こわごわ痛いしで拒否していました。
Hさんは日ごろからかわいそうだなと思っていたし、ワンちゃんにも叱ったりしていましたが、MちゃんにはそのHさんの気持ちが伝わっていませんでした。
相互にずれていたんです。
そんなときが私の役割です。
Hさんの思いを伝え、Mちゃんの思いを聞き出します。
それをHさんに伝え、どのような言葉をかけていくか、具体的に出きることは何か。。。を提案したりして双方の話をまとめていきます。
そんないきさつが2年前くらいにありました。
その後何回かコミュニケーションして、調整をしていきました。
Hさんは初回のコミュニケーション直後、Mちゃんが自分から膝に乗り、点滴を自由にやらせてくれるようになったとメールをくれました。Mちゃんの健気な気持ちが痛いほど伝わってきて涙が止まらなかったそうです。
Hさんはその後ワンちゃん達とのコミュニケーションも希望され、ワンちゃん達の言い分、Hさんの思いを伝え合うことをしました。
ご自分でもたくさん、みんなに話しかけ出来るだけ気持ちや状況を理解してもらうように努めたそうです。
あれから2年。。。今はどんな状態なんだろうとコミュニケーションを始めました。
Mちゃんは「今はね、がんばって生きたいの。一日でも多く、一時間でも多くHちゃんといたいの。点滴は痛いけどその為に必要だし、点滴の時間は私たちの大事なコミュニケーションの時間なのよ」って教えてくれました。
膝にのってHさんの温もり、エネルギーを感じて幸せそうにゴロゴロのどを鳴らしている映像が見えました。
Hさんとの心の交流がMちゃんの生きる気持ちを大きくし、21歳の毎日を過ごすエネルギーとなっていました。
食事も柔らかいものが中心ですが、もとからちょっと固めが好きなMちゃん。
Hさんが作ってくれる団子状のものが食べたいってリクエストがありました。
Hさんによると豆腐のミンチの中にえびやお魚を入れて焼いたものなんだそうです。
「最近作ってなかったわ~」といって「早速今夜作るね(^^)」と嬉しそうにMちゃんに話してました。
ワンちゃん達もちょっと注意するとMちゃんへの態度を改めるようになり、Mちゃんは大好きな場所でお昼寝を楽しんだり、ワンちゃんが寝た後、家中を「点検」するのが日課になっているようです。
心の安心と美味しい食事、そして毎日のお仕事。。。これが長生きの秘訣ですかね。
Mちゃん、これからもいっぱい長生きしてね。
Posted by クハアニャ at
14:42
│ペットtoコミュニケーション
2013年07月14日
アントレ内にOPEN!
沼津駅ビル アントレ2Fに 癒し空間 「KAI」がオープンしました。
伊豆コピエ内に先月KAIはオープンしたばかりですが、アントレでも「KAI]が始まりました。
しかもアントレでは7人のセラピストに加え16人もセラピストが日替わりで在中しています。
占いもタロット以外にも算明学、占星術、手相などなど他にもあります。
いろんなことが出来る人が参加していますので、興味のある方は各セラピストさんのスケジュールを確認し是非お越しくださいませ。
癒し空間 KAI
http://ameblo.jp/therapists-kai/
私もセラピストの一人として参加しています。
アニマルコミュニケーション、カード占い、リラクゼーションヒプノなどをしています。
沼津駅近くにお越しの際はぜひ覗いてくださいね~。
そうそう、7月いっぱいはチラシご持参の方は10%引きです。
チラシはお店の前にありますから、入る前にチラシを手に取ってお越しくださいね(^^)
お待ちしております。。。
伊豆コピエ内に先月KAIはオープンしたばかりですが、アントレでも「KAI]が始まりました。
しかもアントレでは7人のセラピストに加え16人もセラピストが日替わりで在中しています。
占いもタロット以外にも算明学、占星術、手相などなど他にもあります。
いろんなことが出来る人が参加していますので、興味のある方は各セラピストさんのスケジュールを確認し是非お越しくださいませ。
癒し空間 KAI
http://ameblo.jp/therapists-kai/
私もセラピストの一人として参加しています。
アニマルコミュニケーション、カード占い、リラクゼーションヒプノなどをしています。
沼津駅近くにお越しの際はぜひ覗いてくださいね~。
そうそう、7月いっぱいはチラシご持参の方は10%引きです。
チラシはお店の前にありますから、入る前にチラシを手に取ってお越しくださいね(^^)
お待ちしております。。。
2013年07月12日
酵素ジュース

熱中症で何人も救急搬送されてるとか。。。
気をつけないとですね、私も日中の畑仕事は控えてます。
昼間は暑いけど山は夕方になってくると過ごしやすくなります。
夜や明け方は寒く感じる事も。。。
気温が上がったので酵素ジュースも発酵が早くなり、5日程度で仕上げになってきました。
今日はやまももジュースのできあがり(^^)綺麗なワインレッド色のジュースが美味しそう♪
早速いただきました~。
昨年、秋の酵素作りから始まって、春の野草酵素、夏の梅酵素、やまももと酵素作りにはまってます。
野草も色々種類を変えたり、梅も桑の実、くるみの実、ベリー2種、びわ、シソ入りにしたりと組み合わせを変えて仕込みました。
味の変化、発酵の状態など微妙に違い、毎日かき回すのが面白くて。。。
動物ならぬ酵素とのコミュニケーションといった感じです。
来週はブルーベリーが摘み頃なので楽しみです。
ブルーベリーは目にいいのよね~。やや?老眼気味の私にはいいかもしれません!
この地(中伊豆)の路の物で作るのがきっといいと思うんです。
毎日を過ごす土地のものからエネルギーをいただく。。。森の中にあるものでいただくのが基本。
摘む時はこれから酵素ジュース作りたいので私に材料をちょうだいって自然にむかってお願いします。
そうすると必要なものが、必要な分だけくるの。不思議と。。。
ブルーベリーを漬けたら真夏の間は酵素作りもちょっとお休みです。
また秋分あたりから秋の酵素が始まり。
こうして1年が過ぎていくんですね。
旬のものが一番エネルギー高いです。身体が必要としているものがそこに詰まってます。
それが自然と共に暮らすって事なのかもね。
2013年07月02日
ペットtoコミュニケーション
ペットtoコミュニケーション
ペットtoコミュニケーションは志村動物園でおなじみハイジさんがやっているアニマルコミュニケーションのことです。
ある種の感覚やテレパシーを使ってペットが伝えてくるものを受け取ります。
言葉や感情、映像、臭い、痛み、違和感などが私の中に入ってきて会話となります。
その受け取ったものをご家族にお伝えしています。
言葉や感情、見えるもの、伝わってくるもの全てをできるだけそのままお伝えするように心がけています。
ペット達は私たちと同じようにお喋りしたり、家族や同居のペットたちとの関係の中で色々なことを感じています。
彼らにも人間と同じように感情や思いがあるのです。
アニマルコミュニケーション、今ではこの言葉もよく耳にするようになりました。
私が始めたころは(2007年)まだまだ知らない人が多くて、コミュニケーターさんも少なかったです。
最近はテレビの影響もあり、皆さんもすんなり受け入れてくれるようになったので、私も嬉しいです。
みなさん、最初のころは恐々受けてくれて。。。一度受けてくれるとどんなものかわかって、色々聞きたいことや伝えたいことが出てくるみたいです。
そして一度のコミュニケーションで態度が変わる子も珍しくありません。
家族に伝えたい、理解して欲しいと願っていたことが伝わって、自分の中を吐き出すとすっきりするようで、明るくなったり、家族の言うことを素直に聞くようになったり行動に変化が出てきます。
それをみてご家族がびっくりするんですね。
人間と同じように性格もその子その子で違い個性があります。
お喋りな子、甘えた口調で話す子、警戒心が強い子、人見知りで最初は口数が少ない子など様々な個性があります。
色々な個性、その子の性質に寄り添って出来るだけしゃべりやすくなるようにコミュニケーションしています。
7年間、様々なケースの子をみて、様々な子とコミュニケーションしてきました。
何百?何千?どのくらいのコミュニケーションしてきたのか解りませんが、いつも感じるのは。。。ペットといえ家族同様、代わりなんていないし、かけがえの無いオンリーワンでナンバーワンなんです。
コミュニケーションの瞬間、瞬間にそれを感じます。
家族との絆が深まるお手伝いをさせていただけるのは嬉しいことです。
是非大切な家族であるペットの声、聴いてみてください。
2013年06月30日
今日も。。。
おはようございます。
昨日から沼津市90周年記念イベントがキラメッセぬまづで開催されています。
そのイベントに7(セブン)セラピストKAIで出展しています。
7セラピストKAIというのは立ち上がったばかりのセラピストグループの名前です。
このKAIのメンバーと一緒に伊豆コピエというところで、一つのスペースを共有してそれぞれのことをしています。
カード占い、アロママッサージやネイル、みんな自分の出来ること、やりたいことを実現していこうとするセラピストの集まりです。
一人の力は弱くなりがちだけど、仲間と共有することで前に進む勇気をもらったり、刺激を受けたりしながらやっています。
まだ始まったばかりですが、今まで一人で活動していたので協力し合うことを学び、体験させてもらっています。
詳しくは「7セラピストKAI]のブログをご覧下さい。
というわけでイベント1日目終わりました。
たくさんの方が来場され、にぎやかでした(^^)
占いや、ペットtoコミュニケーションも体験価格でやっています!
さて今日は2日目、今日もがんばろ~
今日はどんなことがあるかな???
今日も一日楽しみましょう
昨日から沼津市90周年記念イベントがキラメッセぬまづで開催されています。
そのイベントに7(セブン)セラピストKAIで出展しています。
7セラピストKAIというのは立ち上がったばかりのセラピストグループの名前です。
このKAIのメンバーと一緒に伊豆コピエというところで、一つのスペースを共有してそれぞれのことをしています。
カード占い、アロママッサージやネイル、みんな自分の出来ること、やりたいことを実現していこうとするセラピストの集まりです。
一人の力は弱くなりがちだけど、仲間と共有することで前に進む勇気をもらったり、刺激を受けたりしながらやっています。
まだ始まったばかりですが、今まで一人で活動していたので協力し合うことを学び、体験させてもらっています。
詳しくは「7セラピストKAI]のブログをご覧下さい。
というわけでイベント1日目終わりました。
たくさんの方が来場され、にぎやかでした(^^)
占いや、ペットtoコミュニケーションも体験価格でやっています!
さて今日は2日目、今日もがんばろ~

今日はどんなことがあるかな???
今日も一日楽しみましょう

2013年06月28日
ヒプノセラピー体験会
「ヒプノセラピー体験会」開催のお知らせ
ヒプノセラピーは催眠療法です。催眠といっても操られる、記憶がないというような催眠ではなく、潜在意識へ深く入る催眠療法です。
自分の意識ははっきりしていますから、見たもの、感じたものはちゃんと覚えていますので安心して下さい(^^)
ヒプノセラピー体験会では毎月1回、自分の内面を感じる、癒すことを目的とし、各テーマに沿って誘導します。
初回は「リラックスヒプノ」です。
身体に溜めがちな緊張感、こわばりを緩めて、心身ともにリラックスしていく誘導をします。
ゆるゆるリラックスすると身体も心もホッとします。
開催日時:1回目 7月15日(月・祝)18時~20時 リラックス・ヒプノ
2回目 8月15日(木)18時~20時 幼児期退行 楽しかった場面
3回目 9月15日(日)18時~20時 幼児期退行 今の人生に影響を与えている場面
参加費:2000円
4回目以降は胎児期退行、誕生時、中間世、過去世など回を重ねる毎に深く見つめていくテーマになっています。
毎回参加してもいいし、興味のあるテーマだけでもOK
尚、感じ方、体験には個人差があります。
参加ご希望の方はcuhaanya★yahoo.co.jp(★を@に置き換えてね)までご連絡ください。
ヒプノセラピーについては、また詳しく説明しますね~。今日はお知らせまで。
ヒプノセラピーは催眠療法です。催眠といっても操られる、記憶がないというような催眠ではなく、潜在意識へ深く入る催眠療法です。
自分の意識ははっきりしていますから、見たもの、感じたものはちゃんと覚えていますので安心して下さい(^^)
ヒプノセラピー体験会では毎月1回、自分の内面を感じる、癒すことを目的とし、各テーマに沿って誘導します。
初回は「リラックスヒプノ」です。
身体に溜めがちな緊張感、こわばりを緩めて、心身ともにリラックスしていく誘導をします。
ゆるゆるリラックスすると身体も心もホッとします。
開催日時:1回目 7月15日(月・祝)18時~20時 リラックス・ヒプノ
2回目 8月15日(木)18時~20時 幼児期退行 楽しかった場面
3回目 9月15日(日)18時~20時 幼児期退行 今の人生に影響を与えている場面
参加費:2000円
4回目以降は胎児期退行、誕生時、中間世、過去世など回を重ねる毎に深く見つめていくテーマになっています。
毎回参加してもいいし、興味のあるテーマだけでもOK
尚、感じ方、体験には個人差があります。
参加ご希望の方はcuhaanya★yahoo.co.jp(★を@に置き換えてね)までご連絡ください。
ヒプノセラピーについては、また詳しく説明しますね~。今日はお知らせまで。
2013年06月28日
自己紹介
クハアニャのnao(ナオ)です。
静岡県出身、現在は中伊豆・冷川のとある森の中に住んでいます。
家族は3ワンコ(クレア、ハヤテ、アルナ)1ニャン(ニャニャ子)夫君1。
ペットtoコミュニケーションは2007年から活動しています。今まで日本全国、たくさんのペット達とお話をしてきました。
コミュニケーションをする傍ら、ワンネスディクシャというエネルギーワークでインドへ6回くらい行ったり、ヒーリング、カード占い、ヒプノセラピーなど、スピリチュアルな道をいろいろ学んできました。
昨年末、忙しく活動していたすべてをストップし、自己内面へ向き合う時間を過ごしました。
3月、中伊豆・冷川に移り、自然とともに暮らし始めました。
山菜や野草を摘んだり、ワンコたちとのゆっくりした散歩を楽しんだり、畑をしたり。。。
山の暮らしを楽しみ始めました。まだまだ初心者でけど(^^)
そんなゆっくりした時間の中から、もう一度活動を再開する準備が出来たと感じ、クハアニャを立ち上げました。
自分の内面からでてくるもの。。。皆さんへお伝えできたらと思います。
どうぞよろしくお願いします☆
静岡県出身、現在は中伊豆・冷川のとある森の中に住んでいます。
家族は3ワンコ(クレア、ハヤテ、アルナ)1ニャン(ニャニャ子)夫君1。
ペットtoコミュニケーションは2007年から活動しています。今まで日本全国、たくさんのペット達とお話をしてきました。
コミュニケーションをする傍ら、ワンネスディクシャというエネルギーワークでインドへ6回くらい行ったり、ヒーリング、カード占い、ヒプノセラピーなど、スピリチュアルな道をいろいろ学んできました。
昨年末、忙しく活動していたすべてをストップし、自己内面へ向き合う時間を過ごしました。
3月、中伊豆・冷川に移り、自然とともに暮らし始めました。
山菜や野草を摘んだり、ワンコたちとのゆっくりした散歩を楽しんだり、畑をしたり。。。
山の暮らしを楽しみ始めました。まだまだ初心者でけど(^^)
そんなゆっくりした時間の中から、もう一度活動を再開する準備が出来たと感じ、クハアニャを立ち上げました。
自分の内面からでてくるもの。。。皆さんへお伝えできたらと思います。
どうぞよろしくお願いします☆
2013年06月28日
セッションメニュー
☆クハアニャ セッションメニュー☆
★ペットtoコミュニケーション(アニコミュ) 20分 5000円~
家族同様の大切なペットとお話します。ペットとの絆を深めるお手伝いをします。
お星様になった子とのお話もできます。
ペットHPはこちら
★カードセラピー(占い) 30分 3000円
あなたの悩みや迷いにカードからのメッセージをお伝えします。
カードはあなたの深層心理を現し気づきを促します。
簡単なクイック占いから数種類のカードを使用したりしてじっくり占うことも出来ます。
使用カード
・ルーンタロット
・フェアリーカード
・大天使カード
・アニマルメディスンカード
★ヒプノセラピー(催眠療法) 30分 3000円~
リラックスした中で潜在意識へアクセスする催眠療法です。
身体にある緊張を緩めたり、内面を深く探って気づきを深め、癒しをもたらします。
ヒプノセラピーには
・リラクゼーション、幼児期退行、胎児期退行、過去世退行、ハイアーセルフ、インナーチャイルド、などテーマや目的によって見ることができます。
事前にご相談下さい。
セッションは伊豆市、函南町、沼津市、裾野市などで行います。ご希望をお知らせ下さい。
尚、ペットtoコミュニケーションはご自宅への出張も可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ、お申し込みは
cuhaanya★yahoo.co.jp(★を@に置き換えてください)
★ペットtoコミュニケーション(アニコミュ) 20分 5000円~
家族同様の大切なペットとお話します。ペットとの絆を深めるお手伝いをします。
お星様になった子とのお話もできます。
ペットHPはこちら
★カードセラピー(占い) 30分 3000円
あなたの悩みや迷いにカードからのメッセージをお伝えします。
カードはあなたの深層心理を現し気づきを促します。
簡単なクイック占いから数種類のカードを使用したりしてじっくり占うことも出来ます。
使用カード
・ルーンタロット
・フェアリーカード
・大天使カード
・アニマルメディスンカード
★ヒプノセラピー(催眠療法) 30分 3000円~
リラックスした中で潜在意識へアクセスする催眠療法です。
身体にある緊張を緩めたり、内面を深く探って気づきを深め、癒しをもたらします。
ヒプノセラピーには
・リラクゼーション、幼児期退行、胎児期退行、過去世退行、ハイアーセルフ、インナーチャイルド、などテーマや目的によって見ることができます。
事前にご相談下さい。
セッションは伊豆市、函南町、沼津市、裾野市などで行います。ご希望をお知らせ下さい。
尚、ペットtoコミュニケーションはご自宅への出張も可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ、お申し込みは
cuhaanya★yahoo.co.jp(★を@に置き換えてください)
2013年06月23日
ようこそ クハアニャへ
初めまして、naoです。
EZの森 クハアニャへようこそ。
中伊豆(EZ)の森(クハアニャ)に、ワンコ3、ニャン1と住んでる魔女見習い naoです。
森の中で季節の野草を摘んだり、ワンコと散歩したり、美しい景色を眺めたり、自然なのかで、自然とコミュニケーションしながら暮らしていま す。
ただ今、季節の酵素ジュース作りにはまってます!!とっても美味しいですよ~(^^)
空飛ぶホウキはないけど、動物とお話したり、カードを使って占いしたりして、魔女修行してま~す。
これから日々のこと、ペットとのコミュニケーションのこと、占いのことなど綴っていきたいと思います。
でも不定期更新なの。出来るだけ発信するけど、森の暮らしは何かと忙しくて。。。笑
気ままなブログになりますが、お付き合いくださいませ(^^)
EZの森 クハアニャへようこそ。
中伊豆(EZ)の森(クハアニャ)に、ワンコ3、ニャン1と住んでる魔女見習い naoです。
森の中で季節の野草を摘んだり、ワンコと散歩したり、美しい景色を眺めたり、自然なのかで、自然とコミュニケーションしながら暮らしていま す。
ただ今、季節の酵素ジュース作りにはまってます!!とっても美味しいですよ~(^^)
空飛ぶホウキはないけど、動物とお話したり、カードを使って占いしたりして、魔女修行してま~す。
これから日々のこと、ペットとのコミュニケーションのこと、占いのことなど綴っていきたいと思います。
でも不定期更新なの。出来るだけ発信するけど、森の暮らしは何かと忙しくて。。。笑
気ままなブログになりますが、お付き合いくださいませ(^^)